『ナディアのお助けクッキング』は動画配信サービスNetflixで配信されている料理番組です。
イギリスの大人気料理コンペティション番組、『グレート・ブリティッシュ・ベイクオフ』で2015年に優勝したナディヤ・フセインが手早く作れるレシピ、時短の裏技、欠かせない食材、オススメ料理などを料理を作りながら紹介してくれます。
『ナディアのお助けクッキング』はとにかく時短!
家族と過ごす時間を増やすために、省ける手間は省いて、手間のかからないテクニックがたくさん詰め込まれています!(美味しくて満足できるのはもちろんのこと!)
こちらのページでは『ナディアのお助けクッキング』で紹介されるレシピや作り方だけでなく、ナディアの時短のテクニックや考え方を紹介します。
読んでくださる人の日々のお料理の手助けになればと思います♪
また『ナディアのお助けクッキング』では日本人にはあまり馴染みのない食材も登場しているので、代替できる材料も極力紹介していこうと思います!
今回は『ナディアのお助けクッキング』の1話で紹介された、ピーナッツバターとジャムの焼き菓子、即席麺、トルティーヤを使った春巻き、マーマレードをのせたコダラとカリカリのローストポテトのレシピを紹介します!
(見てくださる方が多ければ、記事を増やしていこうと思っています♡)
目次
ピーナッツバターとジャムの焼き菓子(Peanut butter jelly traybake)
ナディアのお助けクッキングのレシピではじめに紹介されるのは、忙しい朝の豪華なご馳走になる、ホットケーキの生地で手軽に作ることができる焼き菓子です。
準備に10分、焼くのに15分で完成します!
時短のポイント
- ホットケーキは焼いている間にひっくり返したりと手間がかかるが、容器にいれてオーブンに任せてしまえばその間に朝の支度ができます!
- トッピングをつけて焼くことでテーブルがシンプルで散らかることがない(調味料を出したり仕舞う必要がない)。
- 日本にはホットケーキミックスがあるので、使用すればより時短で洗い物も減ります!
- 前の晩に生地を作っておき、冷蔵庫に入れておけば翌朝余裕をもって作ることができます。
- 動画でやっているように、生地の半分を冷凍庫で保存する時、袋に入れた後、いつも同じトレーに入れて凍らせることで冷凍庫が本棚のように見やすく整理しやすくなります。(冷蔵庫内を探す時間を短縮!)
材料と分量
生地12人分の材料です。
小麦粉 | 1kg |
砂糖 | 180g |
塩 | 小さじ2杯 |
ベーキングパウダー | 小さじ4杯 |
牛乳 | 680ml |
サラダ油 | 大さじ8杯 |
卵 | 8個 |
ピーナッツバター | 大さじ3杯 |
お好みのジャム | 大さじ3杯 |
(ヨーグルト・ラズベリー) | お好みの量 |
作り方
※ミキサーで作りたい人は生地の材料を全てミキサーに入れ混ぜます。
※生地を作らずにホットケーキミックスを使用することもできるでしょう!
- 小麦粉(1kg)、砂糖(180g)、塩(小さじ2)、ベーキングパウダー(小さじ4)をボウルに入れ、真ん中に窪みを作り、牛乳(680ml)を入れます。
- サラダ油(大さじ8)、卵(8個)を入れ、スムーズでねっとりするまで混ぜ続けます。
- 生地の半分は冷凍して、別の日に使えるように保存しておきます。
- 残りの半分の生地をオーブン用の容器に入れ、電子レンジで温めて柔らかくしたピーナッツバター・ジャム (各大さじ3)を生地の上にトッピングします。
- オーブンで160度で15分焼きます。
焼きあがったら、お好みの大きさに切り、ヨーグルトとラズベリーを添えて出来上がり!
即席麺(Instant noodles)
ナディアのお助けクッキングの1話でナディアが訪問した家庭で作る即席麺のレシピを紹介します!
調味料のペーストを大量に作ってしまえば、トッピングを変えて飽きずに楽しめる、お手軽な一品です。
準備10分、調理2分
時短のポイント
- 容器で調理してたべるので洗い物の手間が省けます。
- ニンニクの皮を剥く時は熱湯に1分つけておくと簡単に剥けるそうです!(やってみましたが私はあまり上手くいきませんでしたw)
- 調味料のペーストは大量に作っておいても2ヶ月保存が可能で他の料理にも使えます。
材料と分量
にんにく | 2玉 |
玉ねぎ | 中サイズを3玉(4当分に切る) |
バルサミコ酢 | 125ml |
油 | 100ml |
醤油、魚醤 | 各150ml |
赤砂糖 | 100g |
チリペースト | 200g |
乾燥麺 | 40g(人数分、お好きな量で) |
好きな具材 | お好みの量 |
作り方
調味料ペーストの作り方
- ニンニク(2玉)と玉ねぎ(中サイズを3玉)の皮を剥き、玉ねぎは4当分に切っておく。
- フードプロセッサーににんにくとみじん切りにして黄金色になるまで炒める。
- 食物油(100ml)、バルサミコ酢(125ml)、醤油(150ml)、魚醤(150ml)、赤砂糖(100g)、チリペースト(200g)を加え、20分煮詰めて清潔な保存容器に入れて保存する。
*チリペーストは大量に入りますが、生ではないのでそこまで辛くないそうです。味をみて調整すると良いでしょう。
*赤砂糖は粘りと甘みを足すとして使用されているので、一般的な砂糖でも問題ないでしょう。
即席麺の作り方
- 乾燥麺とペースト(量はお好み)と好きな具材を蓋のできる入れておきます。
- 食べる時になったら、お湯を注いで2分待ったら食べられます!
動画内ではトッピングとして
- グリーンピース、チキン、ライムとディル
- キムチ、ビーフジャーキー、ネギ、パプリカ
- 冷凍ほうれん草、マッシュルーム、大豆、レモンの絞り汁、生卵
などの組み合わせをしていました!
トルティーヤの春巻き(Egg and mushroom rolls)
ナディアのお助けクッキングのレシピの中でも特に簡単で人気のあるのが、オムレツをトルティーヤで巻いた春巻きです。
動画ではトッピングにマッシュルームと黒オリーブを使用していますが、トマトや玉ねぎ、チーズ、ハムなどでも作れますよ!
準備3分、調理2分
時短のポイント
- マッシュルームは下準備もなく、火が通りやすく、多用途で、すぐに作れて、味わいが豊かな『時短食材』です。(日本でも生・冷凍・缶詰でも購入できます。)
分量
卵 | 6つ |
ドライパセリ | 大さじ1 |
顆粒ニンニク | 小さじ1 |
塩胡椒 | 各小さじ1 |
トルティーヤラップ | 6枚 |
マッシュルーム(冷凍、缶詰でもOK) | 100g |
ドライトマトのペースト | 小さじ6 |
黒オリーブ(輪切りになったもの) | 85g(適量) |
その他お好きなトッピング | |
作り方
- 卵(6つ)を容器に割って入れ、ときほぐします。
- 卵の中にドライパセリ(大さじ1)、ニンニク顆粒(小さじ1)、塩胡椒(各小さじ1/2)を入れ混ぜ合わせます。
- マッシュルームを薄切りにする。
- トルティーヤの片面にドライトマトのペーストを塗っておく。
- フライパンを火にかけ、油を伸ばし、2で作った卵液を流し込み薄く広げます。
- 卵の周りに火が通ってきたら、上から薄切りにしたマッシュルームを数枚、黒オリーブ散らします。
- トルティーヤのドライトマトペーストを塗った面を下にして卵の上にかぶせ、くっつける様に手で抑えます。
- 30秒待ったらひっくり返し、トルティーヤにも薄い焦げ目が付いたらフライパンからお皿に移す。
- 端からくるくると巻いて、半分に切ったら出来上がり!
マーマレードをのせたコダラ・カリカリのローストポテト(Zesty marmalade haddock)
ナディアのお助けクッキング1話で最後に紹介するレシピはマーマレードをのせたコダラとカリカリのローストポテトのメインディッシュです。
手間を省いて時間短縮をしながらも豪華な一品ができます♪
調理+準備25分
時短のポイント
- じゃがいもは缶詰を使用することで、”皮を剥いて”&”茹でる”30分あまりの時間の節約になります。
- コダラなど魚は冷凍のものをまとめ買いしておくと使いやすいです。
- オーブンに調理を任せることで洗い物も減り、手を使う時間を減らすことができます。
材料と分量
カリカリのローストポテト
じゃがいも(缶詰で十分!) | 1100g(中サイズ30個ほど) |
オイル漬けのドライトマト | 適量(動画では10枚くらい) |
オイル漬けのドライトマトのオイル | 大さじ1 |
塩 | ひとつまみ |
バルサミコ酢 | 大さじ1 |
コダラにのせる調味料
コダラ(白身魚) | フィレ4枚 |
マーマレード | 大さじ6 |
ガーリックペースト | 小さじ2 |
ディル | 大さじ4 |
パン粉 | 60g |
塩 | 小さじ1 |
チリ | 小さじ2 |
作り方
- 缶詰のじゃがいも(1100g)を食べやすい大きさに切ります。ドライトマトも長いものはカットし、じゃがいもと一緒にオーブンで使用できるトレーに入れます。
- ドライトマトが浸かっていたオイル(大さじ1)、バルサミコ酢(大さじ1)、塩(ひとつまみ)をトレーの具材の上にかけて全体に行き渡るように混ぜます。
- トレーを200度にセットしたオーブンに入れ、その間にコダラの準備をします。
- コダラにのせる調味料(マーマレード、ガーリックペースト、ディル、パン粉、塩、チリ)を全てフードプロセッサーに入れ撹拌します。
- オーブンに入れていたじゃがいもを取り出し、じゃがいもの上にコダラを乗せていきます。(魚が容器にくっつかないので上手に調理ができます)
- パン粉のミックス(4)を魚の上にたっぷり乗せます。
- オーブンで10分焼けば完成!
まとめ
ナディアのお助けクッキングのシーズン1、1話のレシピをまとめてみました。
ピーナッツバターとジャムの焼き菓子、即席麺、トルティーヤを使った春巻き、マーマレードをのせたコダラ・カリカリのローストポテト、どれも美味しそうなのに手間がかかない素晴らしいレシピですね!
ナディアは調理中の言葉を紹介して終わりにしようと思います♪
人生は短い。
楽しんで、しっかり食べて、家族との時間も自分の時間も。
そのために近道ができるんだったらどんどんするわ。
缶詰ポテトに冷凍豆、家族と過ごすためにはズルをせざるを得ない。
問題ないわ。
でもボードゲームではズルしないわ、真剣にやる。
どこで誰が言っていたか忘れましたが、日本人は食べ物オタクだと、聞いたことがあります。
一般的な家庭料理であっても手が込んだものが多いと…。
日本のお父さんお母さんは本当によく頑張って、頑張りすぎの人が多いと思うので、ナディアを見習ってズルをしながら楽しい日常を送りましょう♪
最後まで読んでいただきありがとうございました!